「その定型業務。いつもの単純作業をAIで。」
~働き方改革にすぐ効くAI導入はコレだ~
満員御礼!受付終了しました
セミナー申込者特典:ファイル転送サービスが倍!
ビズオーシャン社が提供する、無料で使えるパスワード付きファイル送付サービス「Temply」。
通常は総容量100MBまでのプランが、200MBまで利用できるようになります。この機会に便利なサービスをお使いください。
セミナー概要
開催概要
日時:2018年5月17日(木) 15:00から17:00(受付 14:30)
場所:東銀座(株式会社アイアクト)
参加費:無料
定員:30名 ※定員になり次第締切とさせていただきます。
対象:企業の業務効率化を検討する担当者
共催:株式会社アイアクト、株式会社ビズオーシャン
プログラム
タイムテーブル | セッションタイトル |
---|---|
15:00~15:50 |
第一部『問合せ対応に効くAIチャットボットの実際』
・チャットボットは本当に問い合わせ対応に使えるの?
・チャットボットの実力をIBM Watsonのデモを含めてご紹介 ・企業でどのような使われ方をされているのか(社内活用事例を中心に) ・問い合わせを超えた使い方にシフトしつつあるチャットボット ・Watsonのパワーを使いやすくしたチャットボット『Cogmo Attend』ご案内 株式会社アイアクト 取締役 人工知能・コグニティブソリューション担当 西原中也
|
15:50~16:00 | 休憩(10分) |
16:00~16:50 |
第二部『面倒な業務報告がサクサクできる!?AIチャットボット活用の最前線』
・なぜ、部下は報告書を書かないのか?現場で起きている課題 ・報告書による構造化データの取得とその活用 ・日本初、会話型AIチャットボット『SPALO』のご案内 ・『SPALO』による業務効率化の活用事例 株式会社ビズオーシャン 事業企画部 戦略企画チーム リーダー 白上大典氏 |
16:50~17:00 | 質疑応答/アンケート回答 |
留意事項
個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社アイアクト、株式会社ビズオーシャンが取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。また、いただいた情報は、各社の商品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関連する情報をお客様にお知らせする目的で利用致します。
株式会社アイアクトの個人情報保護方針
https://www.iact.co.jp/privacy/
株式会社ビズオーシャンの情報セキュリティ及び個人情報保護に関する方針
https://www.bizocean.co.jp/privacy/
その他注意事項など
- 本プログラムは、予告なく変更される場合があります。
- 競合他社様、個人事業主の方のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
講師

株式会社アイアクト
取締役 人工知能・コグニティブソリューション担当
西原 中也(にしはら ちゅうや)
2001年アイアクト入社。
前職・編集の情報整理力とシステムの知見を活かし、ニュースサイト運用から大規模なシステム構築など幅広くWebとシステムの制作を行う。
2016年4月から実質2カ月強にてWatson搭載の会話ロボットを製造。
以降、Watson、人工知能、ロボットの責任者として、事業開発に携わる。人工知能学会会員。東京大学中退。

株式会社ビズオーシャン
事業企画部 戦略企画チーム リーダー
白上 大典(しらかみ だいすけ)
経営コンサルティング会社を経て、人材系ITベンチャーの営業企画室にて、営業推進業務及び、新規事業の事業開発を担当し、同社の東証マザーズ上場に貢献。
2017年より㈱ビズオーシャンにて、音声AIチャットボット『SPALO』の事業企画に携わる。Challenge IoT Award 2017 全国大会出場。